かごしまグリーンツーリズムフォーラムin鹿屋市 講演でした

かごしまグリーンツーリズムフォーラムin鹿屋市が開催されました。
ありがたいことに、基調講演をさせていただき、分科会の講師もさせていただきました。
今回のテーマは講演会が「食で伝えよう!郷土の心と伝統」
分科会の方は「私が伝えたい 料理と言葉」です。

会場には、いつもかごしま郷土料理マイスターや子ども料理教室のアシスタントでおせわになっている川辺の東さんや、以前かごっまおごじょ委員会でご一緒だったいちき串木野市の木場さん、伊佐の田野田さん、曽於の外前田さんもいらしていました。

講演では、体験プログラムの組み立て方について、地域の中にある知恵や技を丁寧に見つめ、それをまずは自分たちが学び、体験プログラムに作り上げていくことなど、
そして郷土料理・食文化の力は、「ここにあるもので作ること」、それは無駄がなく無理がなく、ここで生きる知恵そのものであることなどをお話しました。

また、分科会は全体会の司会もされている柴さとみさんに助けていただきながら、30名以上の皆様とご一緒しました。
まずは「食歴ワークショップ」で、自分のこれまでの暮らしの中で大切な食を自己紹介としてグループ内で発表しあいました。
その後、そのグループで「わが町の(私の)、この一皿」を考えてもらいました。
その料理を用紙に大きく書いて、その周りに、それを、紹介するときの「自分の言葉」をいろいろ書いてもらいました。
開聞の川尻地区の「おろいのっけ」(おろし大根とサバの汁)など、初めて聞く料理もあり、大変面白い時間でした!

他の分科会は、かごしまツーリズムの上代さん、そして東川さんで、それぞれ充実した研修だったようです。
運営で、細かなご配慮いただきました東川さんご夫妻、鹿屋市の皆様、お世話になりました。ありがとうございました!