2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょうど4年前に出版した「はじめての郷土料理」ですが、これまで2刷りしています。今回、出版元の「燦燦舎」様より、3刷りしますとのご報告がありました。写真は燦燦舎代表の鮫島亮二さんと。 これまで、個人の方はもとより、学校や、各図書館などでも、た…
12月22日、鹿児島の出版社「燦燦舎」さんの10周年記念イベントが、鹿児島市天文館図書館で開催されました。 これまで出版された本の著者の方(や著者となる予定の方)の5名が、代表鮫島亮二さんとお話するトークイベントでした。私もその中の一人として登壇…
鹿児島県農業改良普及研究会より出されている「農業かごしま」令和7年1・2月号。「かごしまの食と心を受け継ぐ」というコーナーへの記事掲載です。 今回は「鹿児島の郷土料理、その醍醐味と未来」というタイトルで、各地の多くの方々への聞き取り、調査を経…
菅本香菜さんという方が「日本のおむすび」という本を出版されました。 3年ほど前、取材のご依頼があり、鹿児島県のおにぎりとして「かしゃにぎり」「つあんつあん」「高菜のおにぎり」を紹介させていただきました。
動画を使った調理実習保育士を目指す学生さん向けの今年度最後の授業は「郷土料理の調理実習」事前に、好きな郷土料理を聞いたところ、 1位:鶏飯2位:豚汁3位:ガネ 多くが18歳、19歳。学生さんは、とても郷土料理が好きです!人気のある「鶏飯」と、「ねっ…